※1こちらのものを使わせていただきました。ありがとうございます。
というわけでとりあえずテスト
AS3:
01 | package |
02 | { |
03 | public class Helloworld() |
04 | { |
05 | public function Helloworld() |
06 | { |
07 | trace ( "Hello world" ); |
08 | } |
09 | } |
10 | } |
C++:
1 | #include <iostream> |
2 |
3 | int main() |
4 | { |
5 | std::cout << "Hello world¥n" ; return 0; } |
で、最初C++のコードを書こうとしたときに"<"が表示されなかったのはどうやら別の形で書かなければ行けないらしいと言う事だそうで。というのを※2こちらのサイトで変換させていただき、判明しました。なるほど。ありがとうございます。
※1いままでのこと:
http://u3q.blogspot.com/2010/01/bloggercom-syntax-highlighter-21-widget.html
※2クリボウの Blogger Tips:
http://www.kuribo.info/2008/06/blogger-syntax-highlighter.html
0 件のコメント:
コメントを投稿